目次
今まで海外旅行をしてみてよく使ったアイテムを5つほど紹介したいと思います
1.Kindle Fire HD
2.モバイルバッテリー
3.海外旅行用変圧器 変換プラグ付き
4.カッパ
5.歯ブラシ
この5つは本当に持っていきたい道具です。

まずは1のKindle Fire HDは、
言わずとしれたアマゾンの安いタブレットです。
小さいサイズは5,000円以下で買える、すごくお得な製品です。
なぜKindle Fire HDが海外旅行で重宝するかといえば、プライム会員に入っているとAmazonの動画サービスをダウンロードができネットがない環境でも映画やドラマ、アニメなどを楽しめます。
乗り継ぎで時間があるときや飛行機の中、ホテルの中で日本語の映像が見れるのは本当に嬉しいです。

2のモバイルバッテリーは、
電源のない場所では重宝します。
空港にも電源あるのですが、如何せん混んでるしのんびり充電できないのでモバイルバッテリーを持っていくと人の少ない場所でのんびり過ごせます。
ただし、飛行機に持ち込む際モバイルバッテリーには、条件や制限があるので注意が必要です。

3の海外旅行用変圧器 変換プラグ付きは、
ないと困る必須アイテムです。
これ1つ持っていれば世界中不安なく日本製品がほぼ使えます。
これから色んな国に行きたい方は是非買ってて置いたほしいアイテムです。

4のかっぱは本当にあったほうが良いです
東南アジアなどを旅していると朝は晴れていたのにいきなりスコールが来てびしょびしょになんてよくあります。
カバンの中にカッパを入れておくだけで、ずぶ濡れになることを回避できるのでぜひ持っていきたいアイテムの一つです。

5の歯ブラシは、
えっと歯ブラシなんて絶対に持っていくよねという方が大多数かと思いますが・・・
忘れると悲惨な事になります。
前フィリピンを旅してるときに忘れ、仕方なくホテルの備え付け歯ブラシを使った時に口の中が血だらけになるという惨事が起きました。
海外では歯ブラシにも注意しなくてはなりません。
粗悪な歯ブラシを使うと口の中が傷だらけになります。

ついでに持って行って失敗したな製品を紹介します
1.電池式携帯充電器
モバイルバッテリーが空港で没収されたら怖いという不安にかられて電池式携帯充電器と大量のエボルタ電池を持っていき全く使わないという愚行を行ってしまいました。
飛行機会社のモバイルバッテリーの持ち込みについて調べて大丈夫なら持っていかなくていいです。
そしてモバイルバッテリーと比べてあまり充電できません・・・(すぐ電池なくなる)
2.紙パンツ
荷物も減らせるし使い捨てパンツでいいんじゃねっと思い持って行ったのですが・・・
履き心地が悪くすぐに捨ててしまいました。
使い古した古いパンツを持っていき捨てて帰ったほうがまだ良いです。
以上がオレ的に思った
「海外旅行に行ってみて重宝した5つのアイテム」です
海外旅行に行く際少しでも参考になれば幸いです。
コメントを残す