豊後高田市の山奥にある国内最古にして最大級の磨崖仏
大日如来と不動明王の磨崖仏があります。
大分県に住みながらこんなに立派な磨崖仏あることを知りませんでした。
私の中では磨崖仏って海外にあるイメージがすごいあったので、まさか自分の住んでる近くに国内最大級の磨崖仏があるとは!
本当に驚きです!
というか、学校の先生あたりが郷土の歴史などで教えてほしかったです。
富貴寺(九州最古の木造建築)くらいしか習わないので・・・
自然の石で作られた道は結構険しかったです。
1300年前の人たちが作ったものを今でも見れてるというのは本当に少し感動を覚えます。
機会がある方はぜひ行ってみてください。
山香温泉風の郷の近くですよ。
こんな人におすすめです
- トレッキングが好きな方
- 神秘主義者
- 石仏が好きな方
こんな人にはおすすめじゃないよ
- 足腰の弱い方
- 自動車の運転が苦手な方
営業時間 夏季(4月~10月):8時~17時
冬季(11月~3月):8時~16時30分
休み:なし
駐車場:10台
豊後高田市の情報サイト:https://www.showanomachi.com/spots/detail/136



コメントを残す