目次
日本三大投入堂の一つ
天平18年(746)行基によって開山
曹洞宗の寺院です。
鎌倉時代の木造建築物、奥の院礼堂と白木の三尊像が国の重要文化財に指定されているみたいです。
当時付き合ってた彼女といったのですが、女性からしたら結構険しい道かもしれません。
時間はそんなにかからないですが・・・
秘境を探検してるような気分になります。
なぜか、仏像の写真を撮り忘れてしまったのでまた行ってみたいと思います。
こんな人におすすめです
- 六郷満山に興味がある人
- トレッキングをしたい人
こんな人にはおすすめじゃないよ
- 靴が汚れるのが嫌な人
龍岩寺の基本情報
所在地:大分県宇佐市院内町大門290-2
料金:200円
駐車場:あり
営業時間:9時~17時

結構道が険しいです。

コメントを残す