目次
大分県別府市を代表するような竹瓦温泉
JR別府駅の東口を出て、しばらく海側に下ると、右手(大分市方面)にうたの乃という居酒屋(池崎ビル)があるので、そこを曲がり、真っすぐに行くと駐車場があります、そこを曲がり海側に下って行き、しばらく行くと、ホテルニューツルタのビルがあるので、ビルの裏側を曲がり(大分市方面に)少し歩くと、竹瓦温泉があります。
1879年(明治12年)に建てられた竹瓦温泉
2004年(平成16年)6月9日に登録有形文化財
2009年(平成21年)2月6日に近代化産業遺産に登録されている建物です。
元々は地元の漁師さんが温泉を楽しむ為に、竹屋根葺きの建物を作ったのが始まりみたいです。
昔あった楠港に近く、湯治客が大勢来るようになり、たびたび改築したりして、1938年(昭和13年)に現在の建物になったみたいです。
男湯は塩化物泉で、女湯は炭酸水素塩泉という同じ建物の中に違う種類の泉質が沸いています。
どちらも源泉かけ流しです。
場所は別府のゆめタウンの近くにあります。
周囲が風俗街となっているので初めて来る方は驚くかも汗
風格ある建物に中は昔ながらの作りで別府の歴史を味わえる温泉場所です。
別府温泉に来たら一度は来て見てください
竹瓦温泉のまとめ
こんな人におすすめです
- 古い建物が好きな方
- 歴史的なものが好きな方
こんな人にはおすすめじゃないよ
- 新しい建物が好きな方
- 潔癖症な方
竹瓦温泉の基本情報
住所:大分県別府市元町16-23
TEL:0977-23-1585
入湯料金:110円、砂湯1050円
営業時間:6時30分〜22時30分、砂湯8時〜22時30分(最終受付21時30分)
定休日:なし、砂湯は第三水曜日(祝日の場合は翌日)
泉質:炭酸水素塩泉
別府八湯温泉道スタンプラリー:あり
九州八十八湯めぐりスタンプラリー:あり
竹瓦温泉までのアクセス
駐車場:なし
※周辺に有料駐車場複数あり
最寄バス停:流川ゆめタウン前から徒歩2分
最寄駅:別府駅から徒歩8分(700m)
大分自動車道:別府ICから自動車で16分(6.7km)
大分空港から自動車で48分(39.5km)
コメントを残す